Tech Campus桑名校 (テックキャンパ桑名校)は、オデッセイの認定試験会場
「MOS随時試験校」です
旧校名 StudyPC.NET桑名校
Word・Excel365 & 2019 エキスパート・Access365&2019
受験お申込み受付中!
![]() |
![]() |
在校生の方はもちろん、一般の方も当校での受験ができます。
実施日程のご確認、試験のお申込は下記メールフォームからお願いいたします。 ご不明な点は当校まで直接お問合せください。
(TEL 0120-96-1192)
新型コロナウイルス感染症に関する方針とお客様へのお願い 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を受け、試験を中止することがあります。中止判断は当試験会場が近辺の状況から判断します。中止の場合は当試験会場より受験申込みをされておりますお客様にご連絡差し上げます。尚、換気のため入り口ドアを開けた状態で試験を実施する場合がございますので、必要な方は耳栓をお持ちください。当試験会場にも「使いきりの耳栓」をご用意しております。 【試験当日の注意事項とお願い】 必ずマスクの着用をお願いいたします。マスクがない場合は、ハンカチやスカーフで口元を覆ってください(着用されていない場合は受験できません) 試験中はマスク着用のままご受験いただけますが、受付時に身分証の写真で本人確認する際は一時的にマスクをお取りいただくことにご協力ください。 以下の場合は、来場せずに、試験開始時刻までに当試験会場までご連絡ください。 ●試験会場への来場前に検温していただき、発熱の症状がある場合 ●発熱が続いている場合や体に強いだるさがある場合 ●感染が拡大している国や地域への渡航歴が14日以内にある場合 ●同居する人が以上の各項目に当てはまる場合 その他、会場が実施している感染防止対策にご協力ください。 日頃より感染防止策として、石鹸による手洗いや、うがいの励行、手指の消毒などにご理解とご協力のほどお願い申し上げます。 |
実施日時 MOS試験 試験実施日
令和3年1月試験実施日 開始時間次の項目でご確認ください
6(水)・7(木)・8(金)・9日(土)・10(日)・11(月)成人の日・12(火)・13(水)・14(木)・15(金)・16(土)・17(日)・20(水)・21(木)・・21(木)22(金)・26(火)・27(水)・28(木)・29(金)・30(土)・31(日)
※1月度は、24日(金)【MOS全国一斉試験日】は試験を行いません。
※ 1月19日(火曜日)も当校都合で試験を行えません。
2月以降は「MOS試験 試験実施日」にてご確認ください
令和3年度(2021年)試験不可日
年末年始・GW
1月1日(金)~1月4日(月)4日間 / 5月3日(月)~5月5(水)3日間 / 12月30日(木)~31日(金)2日間
MOS全国一斉試験日
1月14日(日)・1月24日(日)・2月28日(日)・3月14日(日)・3月28日(日)・4月11日(日)・5月9日(日)・6月13日(日)
7月11日(日)・8月8日(日)・9月12日(日)・10月10日(日)・11月14日(日)・12月12日(日)14日間
当校試験未実施日
・毎週月曜日・GWの一部日・夏季休業日・年末年始・臨時休業日
開始曜日・時間
当校は下記試験時間は試験専用の時間帯を設け、万全の試験環境をご用意して皆様をお待ちしています。
※但し平日(火~金)の17:00のみ、オンライン授業の方が数名いらっしゃることがありますが、オンラインですので試験の妨げになるようなことは一切ございませんので「ご安心」ください。
【火曜~金曜日】 | 【土曜日】 |
【日曜日・祝日】 |
① 9:00 ②12:00 ③17:00 ④20:00 | ①12:00 ②17:00 ③18:00 | ①10:00 ②11:00 ③13:00 ④14:00 ⑤15:00 |
※上記以外の開始時間も対応できる場合もありますので、ご希望の開始時間を直接電話にてご相談ください。TEL0120-96-1192
日曜・祝日は、複数科目連続受験可能です。月曜日(祝日を除く)は試験を行いません。
◎お申し込み締め切りは受験ご希望日10日前です。(例:受験ご希望日10/7 お申込み期限9/27)
◎お申込み期限(受験ご希望日10日前)を過ぎた場合は、追加お申込みで間に合う場合もありますので TEL 0120-96-1192 までご連絡ください。
※お申込みの時間によっては、ご希望に沿えないこともありますので予めご了承ださい。
試験お申込方法
➀直接店頭 申込み・受験料のお支払いができます。 (期限:受験ご希望日10日前)
②下記の「MOS試験お申込フォーム」からお申込み下さい。(期限:受験ご希望日10日前)
お申込みいただきますと「自動送信」メールが送られます。「自動送信」が届かない時はTEL0120-96-1192までご連絡ください。
その後担当者より受付メールをお送りいたしますので、期日までに受験料をお支払いください。
※お申込フォームからお申込みして2日以上過ぎても受付メールが届かない場合はお電話ください。
・日時・試験科目十分にご確認ください。お申込みされました日時・科目で試験を行います。
・口頭・お電話でのお申込み・変更等は記録に残りませんので承っておりません。
▶携帯電話・スマートフォンからメールで受験お申込みいただく場合のご注意
・携帯電話・スマートフォンで使用するメールの場合、その多くが迷惑メールを防止等への対応ですべてのメールを受信する設定にはなっていないため、送信はできてもこちらからの送信を受信できないことがございます。
・『icloud(Apple)メール』は、こちらから送信するメールは受信できないことがあります。
他のメールアドレス(Gmail,Yahooメール)お持ちでしたらそちらをお使いください。
『icloud(Apple)メール』でお申し込みがありました場合は、こちらからSMS(ショートメール)あるいはこちらから直接電話でメール受信確認をいたします。
・その他携帯電話のメールで受信を希望する方は「kuwana@tech-campus.jp」からのメール受信を許可した後にご入力をお願いします。
携帯電話のメール受信設定には『パソコンからのメールを全て拒否する』設定があり、パソコンからのメールが受信できない場合があります。
パソコンのアドレスをお持ちの場合はそちらからメール送信をお試しください。
・設定の仕方については、各携帯電話通信会社によっても異なる上、お使いの携帯電話の機種によっても異なりますので、ご自身で設定いただくことになります。変更に伴う不具合については自己責任で行ってください。
・Gmail,Yahooメールは間違いなく届きます。
▶お申込み期限(受験希望日10日前)を過ぎてのお申込みは必ず電話にてご連絡ください。お急ぎの方もご連絡下さい、当日・翌日受験可能な場合もあります。
定休日:日曜・月曜日 営業時間:平日10:00~20:00 土曜9:00~17:00 TEL0120-96-1192
営業時間外はTEL090-8868-1853(担当試験管・水野)
MOS受験申込フォーム
![]() |
![]()
|
受験料のお支払い方法
①店頭で現金(PayPay可)お支払い
※受験料は先払いです。受験日当日は受付できません。
『受験お申込み』後『受験料のお支払い』を確認後インベントリー(試験を受ける権利)が発行されます。
受験希望日10日前までに,店頭にて「お申込用紙」に記入し「受験料」をお支払いください。
日曜・月曜(定休日)・祝日は受付致しかねます。
②金融機関から振込(振込手数料は受験者のご負担です)
振込先は受付後,返信メールに記載してあります。
※必ず受付メールを確認してからお振り込みください。
・期日までに受験料をお近くの金融機関からのお支払いください。
・ご入金が確認できましたら受験お申込受付完了ですので、電子メールでお知らせいたします。
受験者ID・パスワード
試験当日までに受験者IDとパスワード取得しておいてください。
※MOS・MTA・IC3・VBAエキスパート・ACAを受験されたことのある方は、その時使用した受験者IDをご使用してください。
受験者IDとパスワード入力後試験が開始されます。
受験者IDとパスワードが確認されませんと試験システム上試験開始されません。
登録サイト:受験者登録・デジタル認定書
ご本人確認
試験当日は、試験前にご本人確認を行います。
ご本人を確認できるのものを試験前にご提示ください。
「写真付き身分証明書」(運転免許証/パスポート/住民基本台帳カード/社員証/学生証)を1点持参してください。
写真付きの身分証明書をお持ちでない場合は、こちらをご参照ください。ご本人確認
・学割適用の方は「学生証」のご提示もお願いいたします。
●お忘れになり,ご提示できない場合
「身分証明者ご提示誓約書」に署名いただき受験していだきます。受験後の結果レポートはお渡しできません。
当日もしくは後日身分証明書をご提示いただけらばお渡しいたします。
受験者用駐車場 ※会場周辺の地図 & 外観画像
・当校の駐車場をご利用できます。
・試験申込時にお申し出ください。当校南側にあります当校駐車場を「受験者用」としてご用意いたします。
・お申出がない場合、申し訳ございませんが駐車場はご用意致しかねます。
—ご注意—
※「駐車場で起きた事故につきましては一切責任を負いません」
※ 当校以外の周辺お客様駐車場には絶対に無断駐車ご遠慮ください。何度もトラブルが起きています。
・当校以外の周辺お客様駐車場
「お勝 様」「加藤産婦人科 様」「ハイレジデンス参宮 様」「ファミリーマート参宮店 様」
※予期せぬ交通渋滞による遅刻、 自損事故、加害者の場合は欠席扱いになります。
公共交通機関でのご来校をお勧めいたします。
MOS受験者の方へ 受験前の練習のご案内(有料)
初めて受験される方、受験前に会場の雰囲気・パソコンに慣れておきたい方のためにご用意しております。
●模擬試験教材:MOS対策試験模擬試験(FOM出版)・MOS対策問題集の模擬試験(日経BP社)
●お申込み:試験のお申込み時に料金をご一緒にお支払いください。
※試験当日の受付は、「パソコン」「席」「駐車場」の準備の都合上お受け致しかねます。
●時間:試験前60分間
●料金:770円(税込)先払い ※当日練習練習されない場合でも返金は致しかねます。
●場所:試験機と同じフロアー
●パソコン:試験専用機に模擬試験をインストールしますと試験システムの誤動作の可能性がありますので、同タイプのパソコン22インチ画面サイズでご用意いたしております。
●模擬試験の問題及び内容に関してのご質問にはお答えいたしかねますのでご了承下さい。
※Office365&2019は、「Excel」「Word」のみ受験前練習が可能です。
Excel365&2019エキスパート・Excel365&2019エキスパート・Access365&2019エキスパートは準備が出来次第行いますので暫くお待ちください。
試験の一般的注意事項
- 試験会場では、試験監督者の指示に従い、全てその合図によって行動してください。
・ 試験監督者の『指示に従わない方』は、試験途中でも直ちに退席していただき試験は無効となる場合もあります。
・試験官の指示があるまで「受験者ID」・「パスワード」の入力しないでください。
・『試験に関して不正が判明した』は場合は、合格を取り消し、過去受験分も無効にし以降の受験を停止します。
・試験中、受験機器等にトラブルが発生した場合や、気分が悪くなった場合は、手を上げ声に出して試験委員にお知らせください。 - 「腕時計」「参考書」や「筆記用具等」は持ち込みできませんので、全てかばんの中や机の下などに片付けて机の上は「受験のしおり」以外は置かないでください。
- 携帯電話・PHS・タブレット端末等の使用を禁止します。持っている方は、必ず電源を切ってください。
指示に従わないで、試験時間中に着信音が鳴るなどした場合は、退席させる場合もあります。 - 試験会場では静かにし、解答時や合否の判定時などに声を出さないようにしてください。
- 模擬問題の内容、解答操作に関するご質問には、一切お答えできません。
※試験終了後の「結果レポートのPDF」は試験官が印刷しますので、合否・点数をご確認後そのままにして試験官をお呼びください。
画面を印刷操作したり、閉じたりすることにないようにお願いいたします。
試験の延期・後日再試験について
以下の場合は延期。後日試験が認められますのでお申出ください。
- インフルエンザ、はしか、おたふく、新型コロナウイルスなど、感染症法や学校感染症により外出や登校が停止された場合
※ 再試験日に診断書や処方箋などを提示していただき、感染の事実を証明していただく必要があります。
試験会場登録されている学校が学校感染症により全生徒の出席停止となった場合は、診断書や処方箋などの確認は不要です。
※ 頭痛、腹痛、風邪などの体調不良は欠席扱いになります。 - 台風、地震、大雨、大雪などの天災により外出が危険な場合や、交通機関の乱れや道路通行止めにより受験者が会場へ来場できない場合
- 交通機関の事故・遅延により、代替手段もなく、受験者が会場へ来場できない場合
- 親族のご不幸による忌引き
※ 再試験日に会葬礼状、葬儀施行証明書、死亡診断書のコピー、火葬許可証のコピーなどを提示していただき忌引きの事実を証明していただく必要があります。
※ 友人、知人の忌引は欠席扱いになります。 - 試験会場に向かう途中で交通事故の被害者となった場合
※予期せぬ交通渋滞による遅刻、 自損事故、加害者の場合は欠席扱いになります。
試験科目と受験料
受験料は受験前にお支払いいただきます。試験当日のお支払いお受け致しかねます。
■MOS2013(Office2013)
科目 | 受験料 (一般) |
受験料 (学割) |
Microsoft Word2013 (Office 2013) | 10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Excel2013 (Office 2013) | 10,780円 | 8,580円 |
Microsoft PowerPoint2013 (Office 2013) | 10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Outlook2013 (Office 2013) | 10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Access2013 (Office 2013) | 10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Word2013 Expert Part1 (Office 2013) |
10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Word2013 Expert Part2 (Office 2013) |
10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Excel2013 Expert Part1 (Office 2013) |
10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Excel2016 Expert Part2 (Office 2013) |
10,780円 | 8,580円 |
■MOS2016(Office2016)
科目 | 受験料 (一般) |
受験料 (学割) |
Microsoft Word (Office 2016) | 10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Excel (Office 2016) | 10,780円 | 8,580円 |
Microsoft PowerPoint (Office 2016) | 10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Outlook (Office 2016) | 10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Excel Expert (Office 2016) | 10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Word Expert (Office 2016) | 12,980円 | 10,780円 |
Microsoft Access (Office 2016) | 12,980円 | 10,780円 |
■MOS365・2019(Office365・2019)
科目 |
受験料 (一般) |
受験料 (学割) |
Microsoft Word (Microsoft 365 Apps and Office 2019) |
10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Excel (Microsoft 365 Apps and Office 2019) |
10,780円 | 8,580円 |
Microsoft PowerPoint (Microsoft 365 Apps and Office 2019) |
10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Outlook (開始準備中) |
10,780円 | 8,580円 |
Microsoft Excel Expert (Microsoft 365 Apps and Office 2019) |
12,980円 | 10,780円 |
Microsoft Word Expert (Microsoft 365 Apps and Office 2019) |
12,980円 | 10,780円 |
Microsoft Access Expert (Microsoft 365 Apps and Office 2019) |
12,980円 | 10,780円 |
お気軽にお問い合わせください。0120-96-1192受付時間 平日10::00~20:00
土曜 9:00~17:00
定休日 日・月曜日